まち全体で支える Well-beingの取り組み
- トップ
- まちで育むWell-being
ABOUT
【Well-being】
「よい状態」、つまり心身ともに
満たされた状態
丸の内エリアで過ごす皆様が自分らしく、
健やかでいられるように、エリア全体で取り組みを推進しています。
まちを舞台に仲間と楽しく
健康促進できるイベント
丸の内エリアで働く皆様が、運動機会の増進・チーム内のコミュニケーションの促進に活用できるイベントの企画・運営をエリア全体で展開

丸の内仲通りにワーカーたちが集まって一斉にラジオ体操

丸の内仲通りの美しいまち並みを舞台に襷をつなぐ

部署やチームの垣根を越えて、チームで心を1つに

TOKYO TORCH Parkにて企業対抗運動会を開催

ビルから排出された中水を利用して涼を感じられる

ビル内の共用カフェテリアで入居企業同士が交流できる懇親会
自分らしく・健康的に働くための取り組み
働く女性を支えるWill Conscious Marunouchi
2014年から10年以上にわたり取り組んできた、働く女性たちが“自分らしく生きる”未来の姿に寄り添うプロジェクト。
数千名の女性たちの調査から見えた課題を見える化・提起し、セミナーやカウンセリング等様々なソリューションを展開。

ヘルスケアから社会の動向、キャリアのことな等多種多様なテーマが学べるオンラインセミナーや専門家と相談できるカウンセリングをファミワン社と連携して展開
神奈川県立保健福祉大学の協力のもと、疫学調査をベースとしたアンケートをもとに、女性特有の健康課題を”見える化”する産学医連携プロジェクト
働く女性が自分自身と向き合う時間をつくること、そして対話することの大切さを再認識する機会を提供する場
まちでシェアする休養サービスシェアリング休養室「とまり木」
個社では設置・維持管理コストがかかる休養サービスを、企業間シェアできるサービスです。
「休養(リカバリー)」と「労働生産性向上(チャージ)」にフォーカスして、効率よく・短時間でリセットできるメニューを取り揃えています。


健康をサポートするフィットネスやクリニック
丸の内エリアはワーカーの健康を応援します
皇居ランやフィットネスジム、自転車通勤など仕事をしながらでも体を動かして健康的に過ごせるサポートをご用意しています



オフィスワーカーの英気を養うフィットネス施設
丸の内エリアにはたくさんのフィットネス施設があるため、仕事の行き帰りや息抜きにご利用いただけます。また、皇居ランで便利に利用できる施設もございます。

いつでも気軽に利用できる150ヵ所を超えるクリニック
丸の内エリアには、150ヵ所以上のクリニックがあり、もしもの時だけでなく日ごろの健康管理にも気軽に・手軽にご利用いただけます